2018年4月4日水曜日

Vol.217「それぞれの舞台の板の上」の巻

桜咲いて、先月の締め切り守る宣言から早速の約束破りであります。言い訳の仕様がございません。貴様一体どういうことだ、何をしていたのだと言い訳の代わりにここ最近の日記を書きたいとおもいます。
 とその前に、貴様と書きましたが、貴様という言葉はなにか穏やかではない印象をうけます。その昔、20代の頃、弁当屋で働いてる時に市ヶ谷駐屯地への弁当配達を担当した際、その日は駐屯地内に官房長官がいらっしゃるということで、いつも車で配達するコースを大分手前の方から手で持って運ばねばならず、駐屯地内工事のために働く作業員のための弁当でしたから数も多く、えっこらしょなんつって運んでおりましたら官房長官がそこに到着されるであろう場所に、胸にバッチを付けたお偉いさんだろう方々が整列しており、その中の一人がこちらに向かって「貴様!」と怒鳴って歩いてきて「今すぐここを引き返せ通ってはならん」ということを激怒しながら伝えてきて、こちらとしては入り口の係員に言われた通りの道順を守っていたし、何より貴様という言葉を吐かれたことがなく、普段自分のことを僕と言っているような羊の心でしたのでびっくりしてしまい、同時に頭に血がのぼり、持っていた弁当を道に投げて、「貴様とはなんだ、官房長官の前を弁当屋が通ったらなぜいけないんだ、こちらは言われた通りの道順を通っているんだ」という旨を伝えて一悶着あり、自分は迷惑をかけたので弁当屋に居られず辞めさせてもらった記憶があります。おっかない印象がついた貴様という言葉、戒めで自分に書いた次第であります。

バイザウェイ、さて、言い訳も含めて締め切りである月末に自分は何をしていたのか日記を書きたいとおもいます。
桜、勢いよく咲いてた月末、自分は仕事をし、tvkの番組しゃかりきの収録に参加し、去年末に参加した舞台、「荒れ野」の表彰式に参加し、宮崎へいき高校時代の相方と26年ぶりに二人だけで地元にてライブをしていたのであります。

まず、4年半続いてきた「部活応援プロジェクトしゃかりき」も2回目のリニューアル時期を迎えて、今まで一緒にMCを務めてきたトーマスサリーさんと飯田由真ちゃんが卒業し、この4月からはお笑いコンビ、ライセンスのお二人とtvkアナウンサーの瀬村さんとMCを務めることになりました。これ、ライセンスと言えばダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで」などで見たことがあり、またダウンタウンのお二人ととても仲良しな印象がありました。ダウンタウンと言えば自分が高校生の頃に漫才をやっており、ネタをコピーするなどして憧れの存在でしたし、吉本興業主催ダウンタウンのお笑い選手権に出場した時のMCをされていて、その時に感じたオーラに圧倒され、また、選手権が始まり司会のお二人が登場した時、ビートルズを見てお客が興奮のあまり失神する様をテレビでみかけますが、きっとこんな感じなんだろうなというような女性達の狂気にも近い声援、その音量。それを高校生の自分は舞台の裏で聞き、自分の存在自体がその音量でなくなってしまうんじゃないかというような人の声の塊に鳥肌がたったのでした。登場しただけで客席をそうさせてしまうダウンタウンは、高校生の頃にその凄さを毛穴で感じたスターでありました。ライセンスの二人はそんなダウンタウンとずっと共演しているということで、はたまた自分はお笑い芸人や落語家、お相撲さんに対して神々しいものを感じるというか、リスペクトをしているので、共演の旨を伝えられた時は情けないかなそれだけで緊張をしました。そんなこともあり、収録に挑む前はどうなることかとおもいましたが、緊張しつつも、楽しく収録ができ、これからがまた楽しみになりました。

そして28日には去年参加させてもらった舞台「荒れ野」が早川書房の悲劇喜劇賞という賞を受賞し、その授賞式に出席させてもらいました。稽古から本番、この連載でも書きましたが、本当に濃厚な2ヶ月をすごさせてもらい、最後まで探求できたことが自分にとって大きなことだったので、その上に作品が賞に選ばれたと聞いた時はすごいなぁと嬉しくおもいました。自分が賞に関わったのは、小学生の頃のマラソン大会で2位になった時と、先に書いたお笑い選手権での優勝と、音楽では何もありませんが、スタッフや共演のみなさんとまた再会し、おめでとうございますと言えてよかったです。場所がまた明治記念館という厳かな場所で、ここでもまた緊張し、きちんとしなければいけない七五三のような気分にもなり、会場に入る時に左右のポケットにハンカチが1枚ずつ入ってるのに気付き、緊張しているのだなぁと実感しました。審査員の方々の言葉も雰囲気も面白く、作演出の桑原さんや平田さんの挨拶も素晴らしく感動しました。自分がここにいていいんだろうかという思いがよぎりもしましたが、ただただみんなで受賞した喜びとお酒に酔いました。早川書房の「悲劇喜劇」という本が、受賞した「荒れ野」の特集になっていますのでそちらもぜひです。

そしてのそして翌日は朝から宮崎へいき、高校時代の漫才の相方で劇団ペテカンの本田誠人とのライブ「待ち合わせ」へ。それまでも一度宮崎へ帰り二人で練習をしたり、メールなどで何度もやり取りをしてきた最終練習をし、翌日の本番に備え、当日を迎えて段取りを確認して本番に向かいました。高校を卒業し、自分は音楽、誠人は演劇へと別々の道を生きてきましたが、いつも横目で見ていたライバルでもあります。そんな誠人と高校三年の漫才でのラストライブ以来、26年ぶりの地元での二人だけの共演。二人で一緒に歌い、自分は一人でも歌い、誠人は一人芝居やネタをやり、また一緒に歌い、アンコールでは漫才もした。誠人は演劇人だけど今回のためにウクレレを練習して歌った。選ぶ曲やその歌や一曲に対するアイディアやアプローチが、自分がやってきたものとは違っていて新鮮でおもしろかった。はたまたアンコールでやった漫才がやっててすごく面白かった。高校時代も漫才で誠人とグルーブを感じたことがあったけど、今、それぞれの道、それぞれのステージを生きてきたもの同士だからできる漫才だったようにおもう。何より集まってくれたお客さんたちが温かく、乗せられた感じではあったけど、イベント全体の会場中のグルーブがとても気持ちよかった。

この日も打ち上げでしたたか呑んで、翌日早朝から釣りのために東京からきていた釣り仲間の豪ちゃんと朝5時から釣りにいきクロダイを釣り、夜は誠人の実家の雑貨屋さんが45年の歴史を閉じるパーティーに出席して3曲ほど歌わせてもらい、翌日はまた早朝から妹夫妻に船釣りに連れていってもらいカサゴを釣り、翌日は東京へ帰り羽田からそのまま千葉へ行き毎月恒例のがんばってるぜ日本にてKとライブをし、翌日の今に至るというわけであります。

こう書いていて、自分は音楽人として生きていますが、それ以外にもなんだか色んな経験をさせてもらっているんだなぁとおもいました。ジャンルが違う場所に飛び込んだり、やってきたことが違う人との共演は、なのに共通することがある発見と、自分がどこに立って何をやってきたかを浮き彫りにしてくれもして、ますます自分の立つべき板を磨かねばと思わせてもくれて刺激をもらえます。若い時は自分事だけで精一杯で、その中だけで何かを見出そうとする時間がほとんどだったけど、その時を経て出来ることも増え、行ける場所も増え、年々そうやって色んな場所や環境に削られながら自分のやりたい音楽、ライブが浮き彫りになってくるんだろうなぁと、そしてより自由になれたらなと思いながら今回はこの辺で、次回は今月末に会えたらと。ハバナイス初夏!

遠くからみたらまっすぐにたってるようにみえる木
近く下からみたら ぐにゃぐにゃでごつごつの枝が血管みたいにいびつに伸びてる
その先っちょは上を目指してる木を下からながめる

写真遠すぎた

おい 甥っ子

待ち合わせ
また東京でもいつかやりたいですね

だいたいこんなことをやるとは話したけど こんなことになるとは知らず。
ハプニングもスリルもあった待ち合わせ。

誠人の父ちゃんと
この人もまたたくさんの影響をもらったおいちゃん
雑貨屋をしめて次に何をやらかしてくれるのか楽しみであります。

誠人と空人
この日海荒く みんなげぇげぇ

弟と甥っ子

釣り仲間豪ちゃんと。
ライブに釣りに身体ヘトヘトでしたが心地いい疲れでしたが
やはり 宿題残しての釣りにどこか罪悪感あり。

延岡クロダイ
のっ込みの時期か
豪ちゃんは二年間クロダイを追いかけて初めてのクロダイを釣り
この日三枚の釣果
延岡のクロダイに何度も糸切られて 魚影の濃さとパワフルさを実感


◆諭介がお答えいたします

 ■「中尾さん、こんばんは。レコード店とレコードの想い出、とっても素敵!心の大きな財産ですな。自分も子供の頃のレコードの思い出が蘇ってきました。なるほど、レコードは時間を旅できるかもです。また、時が経つほど年を取るほどに、その当時の匂いや味わいが深みを増すかもです。懐かしさが豊かに思えました。 成功は量的なものであるのに対し、幸福は質的なもの、かつ、オリジナルなものらしいです。お話から、小林さんは舞台の仕事の中に独自の幸福を追求して、困難と闘ってきたように思いました。 デジタルとアナログと聞いて...。無限の可能性を秘めている生命体であるアナログの人間は、、、今後、デジタルのAI(人工知能)に、いろいろな影響を受けていきそうですね。AIが癒しや介護する存在になったり、AIに仕事を奪われたり。遠くない未来をふと想像しちゃいました」(先月掲載漏れしておりました。すみません!)
(たかの 2018年2月26日 22:44)
→なるへそ、そういえばフォレストガンプみた時に役者いらない時代がくるのかもなぁとおもったのとおんなじかもね。

■「月末更新のものを翌月から書き始めるって、けしからんですね!何回も見に来てしまいましたよ!(笑)←もし(笑)がなかったら、怒ってるとしか思えないので、私は(笑)も好きです。にこっ。←こちらのバリエーションもどうぞ(笑)でもきっと誰の心の中にも個人的なルールはあるような気がしますよね。どうでもいいけど、自分なりのこだわりです。だけど、ときどきそれが窮屈になってしまうこともあるので、人から教わった「ルールを課さないというルール」を導入します。なので、たまには諭介さんも自分のルールからはみ出してくださいね。でももうすでに先月締め切りははみだしてるので、その件に関してはルール厳守で今月は締まってください!なはっ!今月のメッセージは個人的なルールで行くと文字数が足りていませんが、たまにすごく短くしてみても面白いかなと今思いました。そして、そうこうしてるうちに文字数のルールも守れたみたいです(笑) 」
(A.T 2018年3月19日 17:10)
→にこっ、けしからんですね、けしからん、がんばりますっ

■「(笑)ってそういえば無意識によく使ってますね。 でも“(笑)”が無いと内容によってはこちらは冗談ぽく“なんちゃって”的な事を伝えたいのに相手には怒っているように感じられてしまう場合もあるので私はベタな感じでも使います! 使うっていうのが私のルールなので宜しくお願いします♪ あと、締め切りも出来るだけ守ってくださいね!(笑)(←ね、ある方が少しマイルドに伝わるでしょ(笑)) 」
(夕陽 2018年3月24日 10:29)
→なはっなるほどったしかに捉え方がわかりやすなるねっ

■「今年は桜が咲くのが早く、あっという間に満開ですね。  いろんな情報が溢れ、やらなきゃいけない事もあって気づくと自分が疲れてるなって思う時ありますよね。いろんな事と繋がる事も大事、自分の中の静かな時間と繋がるのも大事。いるものいらないものの整理をしてそのバランスを上手に取れるようになりたいなって思います。 中尾さんもいろんな事が動き出すザワザワするこの季節を心穏やかに楽しんでお過ごしくださいませ」
(柿の種 2018年3月26日 9:59)
→来たで新緑!希望の季節だ初夏にテンションあがりまっくすだ。 

3 件のコメント:

  1. 締め切り守れませんでしたね。貴様と呼んでいいですか?(笑)言い訳がわりの日記を読んで、釣り名人はいくつも言い訳を用意しているって話を思い出しました。たくさん釣りに行って、言い訳たくさん考えてましたか。でも、罪悪感もちゃんとあったみたいだから貴様を許してあげようと思いました。と、さりげなく暴言を挟みましたが(笑)、毎月続けられていることはすごいと思っています。しゃかりきも4年半続いているんですね。番組を通してリスペクトしてた人達と出会え、一緒にできることはラッキーと面白がってやっていけるといいですね。そして「荒れ野」悲劇喜劇賞受賞の特集も読みました!作品に関わった方々の寄稿文、審査員の方々が「荒れ野」に決める経緯、荒れ野の台詞に、私もまた作品に再会した気分になりました。音楽やライブ以外の経験のすべてが諭介さんの歌に繋がりキラキラ輝きますように☆

    返信削除
  2. 貴様、こんにちは(笑) 言い訳がましい日記的なもの拝見しました(笑)
    約束は破る為にあるって聞いたことあるけど破り過ぎると信頼も無くすのでご注意を・・・なんて、ご多忙だったのだから仕方ないですよね。

    色んな事を経験して刺激をもらって、それが諭介さんの音楽の糧になって素敵な歌がどんどん出来ていって・・・私も楽しみです。

    本田さんとのライブ、いつか東京でも実現してくださいね。

    返信削除
  3. 中尾さん、こんにちは。トーマスサリーさん、卒業されちゃったんですね、、ライセンスさんと瀬村さんと、引き続きしゃかりき頑張ってください!
    久しぶりに拝見して、甥っ子、大きくなりましたね!変顔してるのかな。かわいいのう。。諭介くん、おいちゃんにおんぶされてるのかな。すてきな写真だのう。
    中尾氏の歌声が益々自由と幸福へ解き放たれますよう応援してます。

    返信削除